ファミリー・
グランフォト

家族記念や長寿のお祝い向けのコース。
お一人のポートレート撮影もこちらから。

クリックすると拡大します。

 
ファミリーフォト料金

お祝いは還暦から始まります。
本来は数え年の誕生日に祝うものでしたが、最近は満年齢で祝う人が多くなっています。
感謝の気持ちといつまでも長生きしてほしいことを願ってお祝いしたいものですね。
 
還暦…61歳 生まれた年の干支に還ることから、「還暦」と呼ばれるようになりました。
赤いちゃんちゃんこの風習があり、赤が長寿祝いの色とされています。
 
古希(古稀)…70歳 中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。
紫が長寿祝いの色とされています。
 
喜寿…77歳「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。
紫が長寿祝いの色とされています
 
傘寿…80歳「傘」の略字が八と十を重ねた形になり、八十と読めることに由来しています。
黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。
 
米寿…88歳「米」の字をくずすと八十八と読めることに由来しています。
黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。
 
卒寿…90歳「卒」の略字である「卆」が九十と読めることに由来しています。
白が長寿祝いの色とされています。
 
白寿…99歳 百から一を引くと「白」となることに由来しています。
白が長寿祝いの色とされています。
 
紀寿または百寿…100歳
100年が一世紀ということから紀寿、また100歳であることから百寿と呼ばれています。
白が長寿祝いの色とされています。
 
 
100歳を超えた長寿祝いには、108歳の茶寿や111歳の皇寿、120歳の大還暦があります。
また、250歳で天寿というものもあります。

結婚記念日の中でも、結婚から25年目の「銀婚式」、結婚から50年目の「金婚式」は有名です。しかしこの2つ以外にも呼び名が定められている結婚記念日はたくさんあります。結婚記念日発祥の地であるイギリスでは、15年目までは1年単位、それ以降は5年単位で祝う風習があり、それぞれに呼び名が付いています。なお、結婚記念日には記念日に贈るものの名前が付けられています。
【1年目】紙婚式
【2年目】藁婚式(綿婚式)
【3年目】革婚式
【4年目】花婚式
【5年目】木婚式
【6年目】鉄婚式
【7年目】銅婚式
【8年目】ゴム婚式
【9年目】陶器婚式
【10年目】錫婚式(アルミ婚式)
【11年目】鋼鉄婚式
【12年目】絹婚式
【13年目】レース婚式
【14年目】象牙婚式
【15年目】水晶婚式
【20年目】磁器婚式(陶器婚式)
【25年目】銀婚式
【30年目】真珠婚式
【35年目】珊瑚婚式
【40年目】ルビー婚式
【45年目】サファイア婚式
【50年目】金婚式
【55年目】エメラルド婚
【60年目】ダイヤモンド婚